人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

立命館大学軽音楽部OB会

ritskonob.exblog.jp

ご挨拶 - OB会事務局長 福井正秋

ご挨拶 - OB会事務局長 福井正秋_e0243758_23442584.jpg


OB諸兄には、お元気にご活躍されておられること存じます。
 この度、IT委員会を設け以前から目標でありましたOB・OGの皆様の交流のツールとして立命館大学軽音楽部OB会公式ホームページを立ち上げることになりました。これからはホームページを主体に活用し、毎年秋開催のSUPER SESSIONの御案内、OB関連のライブのお知らせ等を掲載させていただきます。また掲示板を利用して各世代のOB・OGの交流、また世代の異なるOB・OG同士が気軽に世代横断的な交流が出来ればと思っています。
  軽音楽部の歴史を簡単にたどると、軽音楽部の創部は、校友会OB会名簿の卒年から推定して、昭和22,3年ごろと思われ、正式に1部学芸総部所属の軽音楽部になったのはもう少し後のことだと想像され、悠に60年以上の歴史があります。その歩みは、戦後の日本の軽音楽史そのものであります。時代が移るにつれ、その時代を反映したいろんなジャンルのバンドが生まれ、また消えていきました。私が在席していた昭和40年代には、多種多彩の8バンドくらいが同じステージで15分から20分程度の持ち時間でコンサートを開催し、夏休みには全バンドそろって西日本各地へ演奏旅行にも行きました。諸兄には、その時々の思い出があろうかと思います。
  一方、OB会設立の気運は、昭和40年頃から芽生え始め、50年代当初に盛り上がり、一度は正式に発足しましたが、運営上の意見の違いから残念ながら解散となりました。その後、41年卒の井上正彦氏のもと「軽音楽部OB会メジャークラブ」として、40年代卒部生を中心にした活動してきました。
 その流れを引き継ぎ、平成11年に対象範囲を昭和21年卒の奥川 清氏から全卒部生、功労者に拡大し、大学校友課の認定のオフィシャルOB会として、新生発足し、今日に至っています。本年でOB・OG数は、1200名を超えています。
 現在昭和40年代の者が中心となり、その時代の軽音楽部のありようそのまま、OB会を運営していますが、近年、現役軽音楽部は、ビッグバンドジャズを主体にした『ジャズクラブ』とロックミュジックを主体とした『軽音楽部』に別れ、各々一つのクラブとして独自の活動をしておりますし、また「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」にも同好の士が集ってクラブ活動をしている現状を見ると、OB会のあり方、運営は世代が変わるにつれ、変化、発展をしていくものと思います。
 今後ともOB会運営にご尽力、ご協力のほど、お願いいたします。 今年10月開催のSUPER SESSIONの御案内状のお知らせ欄にあるように、来年から開催のご案内はこのホームページなりますのでお見逃しのないようにお願いいたします。

立命館大学軽音楽部OB会事務局 福井正秋
# by ritskeion_obkai | 2009-09-29 23:40 | ■ごあいさつ

OB会2009

2009年10月4日 午後1時~5時
於:大阪ライブ&バーWAZZ

昭和30年卒から平成17年卒まで、総勢57名の会員参加(ご家族同伴も含めて、約80名?)でした。
ご来賓の、立命館大学校友・父母課課長の村上吉胤様より、現在の大学の様子をお話いただき、大学が、より身近に感じられました。
ご家族、お子様連れの方の参加もあり、みんなで楽しめるOB会になってきていると感じました。
20代~40代のOB参加が少ないのがちょっと残念でした。
家庭や仕事で一番忙しい年代だと思いますが、だからこそ1年に1度のOB会で息抜きやつながりをもてればと思います

OB会2009_e0243758_0565813.jpg


ライブハウスWAZZ
大阪開催は何年ぶりかな?
いい天気に恵まれて、大成功の予感。
もっとも地下にもぐってしまうので天気は関係ありませんが。

OB会2009_e0243758_0582691.jpg


オールドラッシュ
この日のために合宿もし、早くから集合したオールドラッシュの先輩方はやる気マンマン。
対して70年代卒業中心のフルバン「肉感プリマとハムスターズ」は、その名前からして脱力系。
肝心の親分さん(74年卒、AS宮木さん)も欠席。リードアルト不在で、どうする?

OB会2009_e0243758_0593986.jpg


メディアム・ロッキン・サウンズ
いつも若々しい演奏のロックバンドは、メディアム・ロッキン・サウンズ。
ホントに若い、女性の方が参加してましたが、どなたかのお嬢様だそうです。
軽音も、ロックが分離独立してしまったので、今後どうなっていくのでしょうか。

OB会2009_e0243758_10051.jpg


ハムスターズ
親分の肉感さんが欠席なので、前置詞「肉感プリマと」はナシです。
代わりに、同年の先輩、藤崎さんに入っていただき、またプロの宮氏の参加で何とか体裁が整いました。

OB会2009_e0243758_102886.jpg


ジャムセッション
プロの宮哲之氏を中心に、今も演奏活動を続けているOBが結集。 
オールドラッシュの屋敷先輩(77歳)を目標に、死ぬまで演奏を続けていきたいですね。

OB会2009_e0243758_105315.jpg


サニー・マウンテン・ボーイズ
ブルーグラスのサニマンは、現役バンドがなくなtっても、永遠に不滅のサウンドです。

OB会2009_e0243758_111350.jpg


現役RUSHU
現役のみなさんは、さすがに上手い。音が若々しい。
こうやって脈々と引き継がれていくんですね

OB会2009_e0243758_113590.jpg


ほお~、やるなあ、と先輩諸氏、感心しております。

OB会2009_e0243758_115533.jpg


プロで活躍する宮哲之氏による「講評」。 山野に出たつもり。 審査員になったつもり。 
来年はぜひ出場して欲しいですね。

OB会2009_e0243758_121534.jpg


何を想う、福井事務局長

OB会2009_e0243758_123578.jpg


大きくなったら一緒に音楽やりましょう。。

OB会2009_e0243758_125427.jpg


大仕事が終って、二次会でカンパ~イ! 事務局のみなさま、ご苦労様でした! また来年もよろしくお願いします。

OB会2009_e0243758_132119.jpg


画像お持ちのみなさまの提供お待ちしています。
レポートなどもお寄せください。

卒業した瞬間からOBです。
OB会は、OBみんなのものです。
特に20代、30代の若いみなさん、私たちのOB会を一緒に作っていきましょう!
# by ritskeion_obkai | 2009-09-22 01:07 | ★OB会2009